おりものの色や質の異変と共に腹痛やかゆみがある場合には、性病にかかっている危険性があります。
性病の中にはHIVなどの非常に危険なものもあり、感染が拡大すると命に関わるものもあります。
また、命には関わらないものの、子宮や卵巣などにダメージを与え不妊症を引き起こす原因になる性病もあります。
性病の感染を早期に発見することができれば、身体へのダメージは小さくなり治療も簡単になります。
しかし「もしかして性病なのかも・・・」と思っても、病院に行くのは恥ずかしかったり家族に知られたくなかったりで躊躇している人も多いと思います。
そのような方は、自宅でできる性病検査キットの使ってみるという選択肢を考えてみると良いと思います。
今回の記事では、性病検査キットの使い方・費用・検査項目などの情報について紹介をしてきます。
性病検査キットとは?
性病検査キットは自宅にいながら性病の検査ができるという便利な道具です。
性病検査キットを購入すると、尿・膣分泌物・血液などを採取するキットが送られてきます。
そのキットで必要な検体を採取して返送することで、専門機関で検査が行われて性病の有無を判定することができます。
体液の採取も非常に簡単なものなので、難しいことなく手軽に検査を受けることが可能です。
性病検査キットのメリット
性病検査キットのメリットがいくつかあり、そのメリットのために多くの人にサービスが利用されています。
ここからは、性病検査キットを使うことで得られるメリットを紹介してきます。
1.誰にも知られずに自宅で性病検査を受けられる
性病検査のメリットの筆頭が誰にも知られずに自宅で性病検査を受けることができるという点です。
検査キットを届ける際には、郵便局留めや運輸センター留めにすることも可能なので自宅で受け取る必要がありません(もちろん、自宅で受け取ることも可能です)
また、性病検査キットは中身の見えない茶封筒で配送され、性病検査キットと分からないように配慮がされてます。
2.検査が簡単
上でも書きましたが、検査方法は体液を採取して返送するだけでよく、検査を簡単に行うことが可能です。
血液の採取というと難しそうに感じるかもしれませんが、検査キットに入っている小さな針を指にさしてろ紙に血を含ませるだけでOKです。
検体の採取方法は販売サイトで動画で詳しく説明してあるので、キットをどうやって使えばいいのかわからないということはありません。
3.検査結果の判定が迅速
検査結果の判定は非常に早く、検体を返送してから最短で2日で結果が判明します。
検査項目の種類によっては2日以上かかる場合もあるようですが、結果はほんの数日の期間で迅速に判定されます。
通知方法も選択可能で、電話・メール・結果の郵送など好きな方法を選ぶことが可能です。
4.精度が高い
性病検査キットでの性病検査では採取された検体を専門機関で検査するので、病院での検査と変わらない精度で検査を行うことができます。
後で紹介する性病検査キットの販売・検査をしている「ふじメディカル」は、横浜市の登録を受けた期間で検査を行っています。
このように、臨床検査に関する法律に定められている検査体制を満たした機関で検査が行われているので結果にも信頼性があります。
5.性病検査キットは安い
性病検査キットでの性病検査は病院で受ける性病検査の費用と比較して安いことが多いです。
病院ごとで検査費用は大きく異なり、また検査項目によっても費用は変わります。
検査キットの方が病院での検査よりも絶対に安いとは言えませんが、性病検査キットの方が安く済む場合が多いです。
性病検査キットのデメリット
性病検査キットにはメリットばかりでなく、デメリットも存在しています。
性病検査キットを購入するのであれば、しっかりとメリット・デメリットを理解して使うようにしましょう。
1.検査結果を医者から聞くことができない
性病検査キットによる検査の場合には、検査結果で性感染症が発見されたとしても医者から詳しい話を聞くことはできません。
ということで、検査を受けた後に自身で病院に行き症状について相談をする必要が出てくる場合もあります。
2.陽線反応が出た場合に病院で再検査が必要
性病検査キットで陽性反応が出た場合には病院で再度検査をする必要があります。
ということで、自身が性病にかかっている場合には検査キットと病院での検査で2度の検査が必要になり費用も多くかかります。
おりものが緑色だったりにおいがかなりキツイ場合には性病にかかっている可能性が非常に高いです。
こういったような場合には、性病検査キットを使うのではなく最初から病院で検査を受けることをオススメします!
性病検査キットの販売サイトについて
性病検査キットはいくつかのサイトで販売されていますが、個人的にオススメするのは「ふじメディカル」の性病検査キットです!
十分な検査項目・コスパ・検査精度・スピード・検査後の対応など全てにおいて高評価の検査キットです。
もし、どの検査キットを使えばよいのか迷っているのであれば、ふじメディカルの検査キットを選んでおけば問題はないでしょう。
検査項目について
検査キットを選ぶ際に、検査項目も選ぶ必要があります。
性病検査キット販売各社で項目は異なるので今回はふじメディカルの検査キットを例にして説明していきます。
ふじメディカルでは「2項目セット」「4項目セット」「6項目セット」「9項目セット」と「のどセット」の有無があります。
また、男性用と女性用でも分かれています。
個人的な意見にはなりますが、どの検査キットを選べばよいのか分からないという方は基本の「9項目セット」をオススメします!
理由としては、せっかく検査を受けるのであれば十分な項目の検査を受けるべきだと思うからです。
基本となる9種類セットでは「HIV」「梅毒」「淋菌」「クラミジア」「トリコモナス」「カンジダ」「B型肝炎抗原」「B型肝炎抗体」「C型肝炎」という十分な検査項目を受けることができます。
それに、9項目セットを選択しても費用は12,000円なので、それほど高価にはなりません。
ということで、どのセットを選べばよいのかわからないという方は「9項目セット」を選ぶことをオススメします!
また「のどセット」を付けるか付けないかについてですが、フェラチオなどのオーラルセックスの経験があるのであればのどが病原菌に感染している可能性があります。
オーラルセックスの経験がある方は「のどセット」を付け、経験がない方は付けないことをオススメします。
ちなみに、「9項目セット+のどセット」の値段は16,000円です。
【まとめ】性病検査キットを使って自宅で性病検査!
病院で性病検査を受けるのに抵抗があるという方は、性病検査キットを使っての性病検査を検討することをオススメします!
性病は放置しておくと命に関わるものや、不妊症の原因になってしまうものもあります。
しかし、早期に発見することができれば治療は楽になりますし、HIVの発症を遅らせる薬も開発されているので早期に発見できれば対策は可能です。
特に最近はクラミジアに感染する人が増えていて、自覚症状があまり無いこともあり感染が拡大し続けています。
ということで「もしかして性病にかかっているかも」と思った方はなるべく早く検査を受けることをオススメします。
また、おりもの状態などから性病の可能性が非常に高いと判断される場合には、最初から病院にいくほうがよいですね!
ふじメディカルで性病検査キットを購入したいという人やもっと詳しく知りたいという方は下のバナーからサイトに行くことができるのでお使い下さい。
以上、「【性病検査キット】性病検査は自宅でも可能!」でした!
コメントを残す