不妊症で悩んでいる方へ

はじめまして、こんにちは!

ゆかこと言います。

35歳の時に男の子を、38歳の時に女の子を出産し、現在は育児に奮闘する専業主婦です。

1人目の妊娠をするまでは共働き状態で会社に勤務していましたが妊娠を期に退職しました。

私は結婚したのが比較的遅く、31歳の時に結婚をしました。

結婚当時から私も夫も子供が欲しいと思っていたこともあり、子作りを積極的に行っていました。

しかしながら、1年たっても妊娠する気配はなく同級生や会社の同期が出産をしていく中で焦りを感じていました・・・。

また、夫は長男であり私は一人っ子であったため、子供を産まなければいけないというプレッシャーも感じていたと思います。

なかなか妊娠できなかったことから、自身が不妊症なのではないかと疑い初め、不妊症についての情報収集を始めました。

ネットや本などで、様々な情報を収集した結果、自身が妊娠しにくい体質であるということを知りました。

それからは不妊を解消するために、サプリなどで積極的に妊活に必要な栄養素を摂取し、体質の改善を行うために生活習慣の改善も行いました。

自身の年齢のことを考えても、妊娠のチャンスは多くないと思っていたので、真剣に妊活に取り組みました。

その傍らでネットや本などで不妊について徹底的に調べあげて、不妊症の改善効果のあると言われていることは積極的に実践しました!!

学んだことを忠実に行い、生活習慣の改善等を毎日まじめに続けた結果、真剣に妊活を開始してから2年後に妊娠に成功することができました!

そして、無事に第一子となる男の子を出産することが出来ました!

この時、不妊の原因を知ってその対策をしっかりとすることで、妊娠する確率が飛躍的に上がるということを実感しました。

その後は二人目不妊に陥ったものの、それも乗り越えて、男の子の産み分けを実践して成功し、男の子を授かりました!

2人目の出産時には私が38歳であったこともあり、高齢出産で不安になりましたが、無事出産することが出来ました。

妊活を続けていてもなかなか妊娠に成功しないことで「もう子供を産めないのではないか」と考えることもあり、とても不安になることもありましたが、妊活を真剣に頑張り続けて本当に良かったです。

何度も何度も不安になることがありましたが、無事に妊娠・出産することができたのは夫の支えがあったからだと思います。

不妊治療は夫婦が揃って行うものであり、夫の協力は必須だと思います。

その理由は、女性だけ頑張って体質改善等を行ったとしても、男性の精子に元気が無かったりした場合には、妊娠は難しいものになってしまうからです。

どちらかと言えば、夫よりも私の方が積極的に情報を集めて行動をしていましたが、不妊を乗り越えることが出来たのは、夫婦で協力して妊活に励んだことの結果だと思います。

このサイトでは、不妊症の改善法などについて調べた時にわたしが見つけた有用な情報や、自身の体験談を紹介していきます。

このサイトを通じて、不妊症で悩んでいる方の支えに少しでもなれれば、と思います!

最近友人が妊活サイトを始めたのでそちらも見て頂ければ嬉しく思います!

⇒【妊活ナビ.net】妊活お役立ち情報や不妊症体験談を紹介!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。